猫さん迎え入れの準備 あるとイイかも編

前回までで必須品についてはお伝えできたかと思います。
今回より、あったらイイかもしれませんグッズをご紹介していきたいと 思います。

爪とぎ

これは限りなく必須品寄りと考えてもらった方がいいかもしれません。

爪とぎは、猫さんが自分のなわばりを示すためのマーキング行為でもあります。
猫さんが爪とぎをしているとき、肉球からフェロモンを出しています。
爪とぎで自分のニオイをつけて安心できる場所にしようとしているのです。

お家のどこで爪とぎしてもらっても構いませんよ~という飼い主さんは
中々いらっしゃらないと思いますので、1か所でもいいので爪とぎができる
場所を設けてあげるといいと思います。
ただ、飼い主さんが決めた場所で爪とぎをしてくれるかどうかは保証できません。
(猫あるある)

キャットタワー

猫さんは、前後左右のような横方向の運動に加えて上下縦方向の運動が必要です。
高いところに登るのが好きですしね。

天井まで達する高さのものや、途中にハンモックやベッドなどが設置されている
ものもあります。
猫さんの年齢や運動能力を考慮して、その猫さんに合ったタワーを選びましょう。

我が家にあるのは、胸腰くらいの高さの2段のキャットタワーです。

支柱部分に麻紐が巻かれていて爪とぎができるようになっています。
1段目と底板の間に猫さん1匹が通り抜けられるくらいの大きさ(幅?)の筒状の
レストスペースがあります。

しかし残念ながら、我が家の若い姉妹猫たちには少々物足りないようで、
使用頻度はあまり高くありません。

その代わりに、近くの背の低い家具を上手にステップにしながら、
冷蔵庫の上や高さ2メートル超の本棚の上に登り、私たちを見下ろしています。

私が弾かなくなって久しいピアノも今では専らキャットタワーとして、
全く別の役割を担ってくれています。

おもちゃ

猫さんが喜ぶに違いない!と思って購入し、猫さんが夢中になって遊んで
くれる姿を想像しながら、ものすごい期待感をもって猫さんに差し出すものの、
あまりの反応の薄さに撃沈・・・ということが結構あります。猫あるある。
高額のおもちゃが好きとは限りません。むしろ以下のような0円ものに夢中に
なったりします。

段ボール箱/空き箱

猫さんは箱が大好きです。入ってみてしっくりくることを確認すると、
そこがお気に入りスペースとなります。

プレゼントにかかっていたリボン

ひらひらと揺れる紐状のものも大好きです。夢中になって飛び掛かります。

コルク/ペットボトルの蓋

前足でちょいちょいと転がしながらひとりホッケーします。

猫トイレの砂(チップ)

トイレからこぼれ落ちた砂一粒で無限にひとり遊びできます。

以上のことから、猫さんにはおもちゃを“わざわざ買ってあげる”必要は
ないのかなと思います。

というわけで、我が家には猫用おもちゃはほぼありませんが、
唯一、猫じゃらしは結構反応するので、ストックあります。
我が家では遊ぶときのおもちゃとしても活躍していますが、
入って欲しくない部屋や場所から誘導したいときにも使います。

首輪

譲渡の際、ボランティアさんから、首輪をつけるように指示がありました。
万が一の脱走に備えて、名前と連絡先を記したネームプレートを付けるように
とのことことでした。

先代猫には、首輪の裏に名前と連絡先を印刷したシールを貼っていたことも
あります。

幸い我が家の猫たちは、脱走癖がない(なかった)ので、あまり首輪の必要性を
感じないのですが、脱走常習犯の猫さんには必須ですね。

なぜなら、脱走後に街中を彷徨っているところを保健所に保護収容された場合、
首輪をしていれば飼い主がいるということで、飼い主さんのお迎えを待って
くれる猶予がありますが、首輪をしていないと飼い主のいないものと判断され、
最悪即日処分されてしまうのです。

猫さんの性格が分かるまでは首輪を付けてあげることをお勧めします。

オートフィーダー

自動給餌器です。個人的には非常にオススメです。

フード編にて、ドライフードをメインにすることをお勧めしましたが、
給餌時間と1回の給餌量を設定できるこのオートフィーダーを併用すれば、
猫さんの健康管理はバッチリですよ。
おねだりされてもこの他にごはんを際限なくあげなければの話ですけれどもね。

我が家では、朝7:00と夜7:00に決まった量のカリカリが ジャラジャラ~と
出てくるようセットしています。
ウェットフードも好きなのであげていますが、その分を差し引いた量で設定
しています。
おかげさまで我が家の猫たちは健康そのもの。毎日、快食・快便。元気です!

人間の方にもメリットがありまして、我が家ではこのマシンのおかげで、
週末1泊旅行に行かせてもらったりしています。
猫さんたち、お留守番ありがとうね。

まとめ

飼い主さんの住環境や生活習慣、猫さんの性格・性質によって
揃えてあげるものも変わってくると思います。
猫さんと生活していく中で段々と分かってくるものなんですよね。
何よりもまずは猫さんとの生活を楽しんで!
その中でお互いがハッピーになれるものを少しずつ揃えていきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする